大網白里市・八街市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

大網白里市 I様邸 コーキングの“打ち替え工事”を行いました!

先日、大網白里市にある戸建て住宅で、外壁のコーキング打ち替え工事を行ってきました!

外壁塗装というと「壁に色を塗る工事」のイメージが強いかもしれませんが、実はその前に行う工程もとっても大切なんです。
中でも見落とされがちなのが、「コーキング(シーリング)」のメンテナンス。

 

今回の現場では、築12年が経過したお宅で、外壁の目地やサッシまわりのコーキングにひび割れや剥がれが見られました。

現地調査の段階で、コーキングの表面が硬くなり、ところどころで浮きや肉やせ(痩せて隙間ができること)も確認されたため、
「増し打ち」ではなく全面打ち替え工事をご提案させていただきました。

 

🔧 コーキングの“打ち替え”とは?

「コーキングって何?」という方のために少しご説明を。

コーキングとは、外壁材と外壁材の継ぎ目(目地)や、窓枠と外壁の接合部に充填されている、ゴムのような弾力のある防水材のことです。

このコーキングがしっかりしていないと、

・雨水が建物内部に侵入する

・サイディング材の反りや割れにつながる

・内部の木材が腐食してしまう

…など、住宅の寿命に直結する問題が起こることもあります。

特にサイディングのお家では、コーキングが“防水の要”と言っても過言ではない重要部分です。

 

🛠️ 今日の作業内容をご紹介!

さて、今日の打ち替え工事の流れですが、まずは既存の古いコーキング材の撤去からスタート。
カッターや専用の道具を使って、目地に詰まっていたゴム状の古いコーキングを1本1本丁寧に引き抜いていきます。

これがなかなか根気のいる作業で、一番時間がかかる工程でもあります。
でも、この撤去作業をしっかりやらないと、新しいコーキングがうまく密着しないため、手を抜くわけにはいきません💪

その後、目地に「プライマー」という下地材を塗って、新しいコーキング材を充填。
たっぷり充填してからヘラでしっかり押さえて、余分な部分を整えると…

新しい目地の完成です!✨

 

ちなみに今回使用したのは、「ノンブリードタイプ」の高耐久シーリング材です。
このタイプは、塗装後に黒ずみが出にくく、美観を長く保ちたいお客様に人気のタイプです。

打ち替えた後に塗装をする予定ですが、仕上がりの美しさにも差が出てくるので、材料選びにもこだわっています。

 

🏠 お客様の反応と今後の工程

今回のお客様は「コーキングって正直気にしたことがなかったけど、見てみるとけっこう劣化してたんですね…」と驚かれていました。

見た目では分かりにくいですが、10年以上経過していると、ほとんどのコーキングは寿命を迎えています。
今回のように、塗装と一緒にしっかり打ち替えておくことで、今後の雨漏りリスクもぐんと減らせます。

明日以降は、乾燥期間をしっかりとりつつ、下塗り工程へと進んでいく予定です!

 

✅ 最後にひとこと

コーキングの打ち替えは、正直目立たない作業かもしれません。
でも、お家を長持ちさせるためには、塗装と同じくらい大事なメンテナンス項目です。

ペイントホームズ大網白里店では、見た目の美しさだけでなく、「住まいの健康を守る施工」を大切にしています😊
引き続き、安全第一で丁寧な工事を進めていきます!

 

ペイントホームズ大網白里店では、八街市,茂原市,東金市,大網白里市,いすみ市,山武市,夷隅郡,山武郡,長生郡にて、外壁塗装、屋根塗装、防水工事を承っております。

お客様のニーズに合わせた最適なお塗り替えプランをご提案し、 安心してお任せいただけるよう努めています。

「どんな塗料を選べば良いか分からない」「今の外壁の状態が気になる」といったお悩みやご不安は、 ペイントホームズ大網白里店にお任せください。

無料の住宅診断やお見積もりをご利用いただけます。   お気軽にお問合せ下さい。
大網白里市・八街市の外壁塗装・屋根塗装はこちら